スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大阪好っきゃ麺2巡目-10軒目 「金久右衛門 鴻池店」
2013.11.08.Fri.05:00
前記事の瀬戸内さんから1駅戻ります。
「金久右衛門 鴻池店」さん

2巡目は守口を狙っていたのですが、1軒目の学研都市線住道駅「瀬戸内製麺」さん、
この後3軒目の東西線北新地駅「うどん棒」さんのルート上にのってる「鴻池新田」
ですので、そうなっちゃいます。
しかも今回狙っていたのがこのラーメン。

「ピリ辛白菜ラーメン」@800

ピリ辛白菜ラーメンは「細麺」「太麺」が選べ、「薄口」「濃口」も選べるのです。
見てお分かりだと思うのですが、今回の注文は「細麺」「濃口」
しかし、それは勉強不足でした。
実は食べたかったのは「薄口」の金醤油ベース。
「濃口」が黒醤油ベースであることを下調べ不足でした(^_^;)
気をとり直してまずはお出汁。
うんうん。これはこれでもちろん美味しい。
濃口醤油の香りにゆずの香り。ただピリ辛白菜と書いてあるので
少し辛めをイメージしてしたんですが、辛さはあまり感じず。

実は3度目の金久右衛門で初の細麺。美味しいです。
だいたいイメージ湧いてきました。
たぶん「金醤油(細麺)+丸腸トッピング」が自分の好みのキングのラーメンになりそう。
うちから近所のあべのルシアス店で実践してみましょう!
注文した後にこれが、気になりましたわ(^^;;

大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3
金久右衛門 鴻池店
06-4309-1255
【定休日】第2・第3水曜日
【営業時間】11:30~14:30 17:30~22:00(金・土は23時まで)
【駐車場】なし
「金久右衛門 鴻池店」さん

2巡目は守口を狙っていたのですが、1軒目の学研都市線住道駅「瀬戸内製麺」さん、
この後3軒目の東西線北新地駅「うどん棒」さんのルート上にのってる「鴻池新田」
ですので、そうなっちゃいます。
しかも今回狙っていたのがこのラーメン。

「ピリ辛白菜ラーメン」@800

ピリ辛白菜ラーメンは「細麺」「太麺」が選べ、「薄口」「濃口」も選べるのです。
見てお分かりだと思うのですが、今回の注文は「細麺」「濃口」
しかし、それは勉強不足でした。
実は食べたかったのは「薄口」の金醤油ベース。
「濃口」が黒醤油ベースであることを下調べ不足でした(^_^;)
気をとり直してまずはお出汁。
うんうん。これはこれでもちろん美味しい。
濃口醤油の香りにゆずの香り。ただピリ辛白菜と書いてあるので
少し辛めをイメージしてしたんですが、辛さはあまり感じず。

実は3度目の金久右衛門で初の細麺。美味しいです。
だいたいイメージ湧いてきました。
たぶん「金醤油(細麺)+丸腸トッピング」が自分の好みのキングのラーメンになりそう。
うちから近所のあべのルシアス店で実践してみましょう!
注文した後にこれが、気になりましたわ(^^;;

大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3
金久右衛門 鴻池店
06-4309-1255
【定休日】第2・第3水曜日
【営業時間】11:30~14:30 17:30~22:00(金・土は23時まで)
【駐車場】なし
スポンサーサイト
いろいろ組み合わせがあるから全種食べるのは大変ですね(笑)
この金久右衛門さん!
丸腸、私も大好き!
しかし、相変わらずの大食漢!
連食ご苦労様でした(笑)
お見それいたしましたm(__)m
私は、而今さんとの連食でここに来ましたが、ラーメンの連食はキツかった。
丸腸もわたくし初体験でしたがえかったですね。
阿倍野にもあるんですか。知りませんでした。
コメントありがとうございます。
個人的には高井田ゴールド極太麺より
今回いただいた細麺が好みでした。
トッピングに白菜あるなら乗せたいです!
コメントありがとうございます。
全然苦労はしてないですよ。
今日の2連食の方がこの日の3連食より多いですしね。
丸腸美味しいですね!
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
私は量的な部分でラーメン挟むと3連食いけますね。
やはりうどん屋は量が多いと思います。
コメントありがとうございます。
大阪ブラックも未経験なんで現段階ですけど、金醤油派ですね。
鴻池店とあべのルシアス店は同じオーナーさんです♪
完全に見落としてましたね(笑)
コメントありがとうございます。
そうなんです。
ま~これも裏メニューですからメニューに載ってるのも(^_^;)